fc2ブログ

まんまーる日吉 今月もイベントいっぱい!!

こんにちは
まんまーる日吉です。

今月のまんまーる日吉ではイベントいっぱい!!
早速見てみよう!

夏は終わってしまいましたが、お部屋で金魚を作りました。
金魚制作 編集済
透明ビニールにカラ-セロファンを入れて、
火曜 金魚 ② 編集済
モールで結んで目をつければ。。🐡
火曜日 金魚➀ 編集済
金魚の出来上がり!!
金魚➀ 編集済
金魚さん 編集済

そしてお部屋でお外で みんなでぷにぷにぐちゃぐちゃ~
まぜまぜ。。。寒天遊びもしました。
プルプル冷た~い!!
寒天遊び➀
寒天⑦

何これ~ 透明だね~
寒天遊び③

まぜてまぜて~ ぐちゃぐちゃ~ 
寒天遊び②
水曜日 寒天 (2)


さらに青空の下お絵書きや車でも遊んだよ。
お絵かき➀
車遊び

来月はどんな遊びをしようかな~!!

→続きを読む

まんまーる大倉山より♪(8月の報告)

こんにちは!
まんまーる大倉山の8月の報告です(^▽^)/。

夏真っ盛り!水遊び~!!!
kinmizu.jpg

コロコロ、コロコロ、水車が回ります。
kinsuisya.jpg

あわあわ、あわあわ、たらいにしゃぼん玉液を入れたら
泡がいっぱい(^▽^)/。
getuawa.jpg

セミだ!!!せみがじっとしているのでゆっくり観察しました。
getusemi.jpg

寒天遊びも楽しかったね!
kinkanten.jpg

あか、あお、きいろ。あれ、みどりもできてる(^▽^)/。
kakanten.jpg

コマ回しもしました。ちいさい子でも
回しやすくてきれいな牛乳パックのコマです!
kakoma.jpg

お人形のボーリング!きれいに並べてますね(^▽^)/。
さぁ、なげるよ~!
kaball.jpg

こども達は絵本も大好き!
getuhon.jpg

kaehon.jpg

8月末、まんまーる大倉山は7年半過ごしたマンションから
大倉山7丁目のコミュニティカフェに引っ越しをしました。
今まで温かく見守ってくださったマンションの方々や地域の皆さま、
心より御礼申し上げます。
引っ越しにご協力頂いた皆さま、本当にありがとうございました!

新しいまんまーるの周りには緑がいっぱい!!
お部屋の中もとっても素敵です(^▽^)/。

9月より新しい場所でまんまーる後期がスタートします。
さて、なにをして遊ぼうかな!!!
スタッフ一同 わくわく楽しみにしていま~す♪ ^^


まんまーる大倉山より♪(7月の報告)

こんにちは、まんまーる大倉山です!
7月の預かりの様子をお伝えします(^▽^)/。

7月といえば「七夕♪」。
まんまーる大倉山でも七夕をしました!

すいかのカードに黒い丸のシール(たね!)を貼ったり
クレヨンで描いて~
getutanabatakousaku.jpg

笹に飾りつけ!
kintanabata.jpg

みんな集まってパシャリ!

月曜コース
getutanabata.jpg

火曜コース
katanabata.jpg

金曜コース
kintanabataminna.jpg

お天気がいい日は公園にお散歩。
夏はやっぱり水遊び!!!冷たくて気持ちよかったね。
getumizuasobi.jpg

雨のお散歩に長靴で出かけようとしたら
晴れてきた日もあったね。
電車来るかなぁ~(^▽^)/!
getunagagutu.jpg

あんまり暑い日はマンションの敷地内で。
しゃぼん玉きれいだね!
kinsyabon.jpg

雨の日はお部屋の中で小麦粉粘土!
kinkomugiko.jpg

牛乳パックの椅子のトンネルを電車が通っています。
katonneru.jpg

お医者さんごっこ。もしもし、しますね~。
kindoctor.jpg

電車で大集合!
kadenshasyugou.jpg

研究も欠かせません(^▽^)/。
kadenshahon.jpg

それぞれ好きなことをして遊んでいます!
kasorezore.jpg

あれあれ~!お人形の赤ちゃんのベッドで休憩中。
仲良しさんだね!!!
getunakayosi.jpg

以上7月の報告でした。 (^▽^)/。


まんまーる大倉山 2020年度同窓会

こんにちは。まんまーる大倉山です。
7月の土曜日に2020年度の同窓会を開きました。
出席された方はもちろん、残念ながら欠席された方からも
心のこもったメッセージを頂きありがとうございました!

久しぶりのまんまーるやスタッフに恥ずかしがってモジモジ😊
お母さんの後ろに隠れてしまった子も。
少しずつ慣れてきたら・・・あら、元通り!!
先週までまんまーるに通っていたみたいに遊んでいる子もいましたよ。
3か月ちょっと会わなかっただけなのに、みんな本当に大きくなったね!

何よりびっくりしたのは写真撮影です。
ちゃんと座っててくれる、話が伝わる~😆

毎年の事ですが、子ども達の成長ぶりに思わず笑みがこぼれます。

特に昨年度は、
コロナ禍で何をどうしたらいいのか、
いつになったら預かりを始められるのか、始めていいのか・・・
例年通りが通用しないしない中、
保護者の皆さんとスタッフで話し合いながら気持ちを伝え合いながら
試行錯誤してきた特別な年でした。
一緒に乗り越えてきた「仲間」との再会は格別な思いがありました😭

【月曜コース】
getudo.jpg

【火曜コース】
kado.jpg

【水曜コース】
suido.jpg

【木曜コース】
mokudo.jpg

【金曜コース】
kindo.jpg

同窓会に来てくださった皆さま、
本当にありがとうございました。

プロフィール

びーのびーの

横浜市港北区で活動する
NPO法人びーのびーの
のブログです!

リンク
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR
RSSリンクの表示
スタッフ用
  • ブログ入力画面 (スタッフ用のFC2メールアドレスでログインしてください)
  • 入力手順書 (スタッフ用ページのID/PWを入力してください)