fc2ブログ

やきいも日和(その2)

暑いくらいのいいお天気。おいしいさつまいもを箱で仕入れて
くださったとのことで、朝一番にひろばに来てくれた子どもたちと
気合を入れて芋洗い&ホイルで包みに坂を登って行きました。
DSC_1141.jpg
「鳴門金時」と「べにはるか」小ぶりのお芋が山盛り。
包んだお芋をきれいに窯に並べて、火加減はお任せ!
DSC_1161.jpg
12時頃に「焼けましたよ~」とまた坂を上って、プチ遠足気分。
広いお庭で、子どもたちも自由に土を触らせてもらったり、お花を
分けてもらったりと、春のひとときを満喫。ごちそうさまでした。
DSC_1159.jpg
今日は3月の最終日。みんなのスタートを見送る日でもあります。
温かいお芋に元気をもらって、明日からも頑張ろうね~!!!

なにができるのかな?

お母さんたちが、ワイワイと新聞紙をまるめはじめました。
IMG_1852.jpg
あっという間に、三角屋根のオシャレなテントができました。
「わたしもい~れて!」 「はい、どうぞ!」
IMG_1853.jpg
今日もかわいい姿がたくさん見られて、幸せいっぱいの一日でした。
IMG_1848.jpg
【おやこの広場びーのびーの 利用案内】
電話は、045-439-7447(平日9:30~15:30)
午前9:30~12:00/午後12:30~15:30 各5組程度の入れ替え制ですが、
お天気のいい日にはお外でも遊べますので室内は譲り合ってご利用ください。
また、4月から一時預かりを利用されたい方は、新たに登録が必要です。
スタッフに声をかけてくださいね。お待ちしています。

楽しかったね!まんまーる大倉山^^

6月からスタートした今年度のまんまーる。
無事に終えることができました。

年が明けてから
各曜日ググッと距離が縮まって・・・
友だちと一緒に遊ぶ姿、
楽しそうに笑い合う姿が増えました。

例年は11月に行なっているピクニック。
公園で友だちやスタッフと遊んでいる姿を
木陰からこっそり観察したあとで、
保護者の方も合流して遊んだり
お弁当も食べていました。

今年度は縮小バージョンで、
散歩先の公園に覗き&遊びに来ていただきました。

まずは出発前の腹ごしらえ。
ピクニック気分でシートに座って食べてみたり・・・
火ピクニック

何だかウキウキしてきちゃう!
火お弁当

おいしい顔☆
月曜お弁当

さて、公園では・・・
しばし木陰から写真を撮ったりしたあと
合流していただきました。
一緒に砂遊びや かくれんぼも♪
月かくれんぼ

外でおはなしタイムも楽しいね!
水砂場でお話し

くじらさんも一緒に聞いているみたい^^
木砂場でお話し

「ま~るくな~れ!」「ひ~らいた♪」
も今日は一緒に^^
木まーるくなあれ
みんな一段と笑顔がピカピカ
輝いていましたよ~☆

お部屋の中でも
あちらこちらで『仲良し』さん発見!!
水手つないで

まるで修学旅行の女子の部屋(笑)
楽しさが止まりません!
木女子4人

みんな並んで日向ぼっこ!
離れがたい気持ちがヒシヒシ・・・
木みんなでゴロン

何だかみんな くっついてくるよね!^^
金パーティー

大好きな布パタパタ遊びで
大はしゃぎ!!
金布遊び

はじめての友だち・はじめてのスタッフ
はじめての場所ではじめての遊び・・・
『はじめて』がいっぱいのまんまーるの中で
子どもたちはそれぞれのペースで
はじめてのことに挑戦してきました。

すると・・・
はじめての友だちやスタッフは
『いつもの友だちやスタッフ』になり、
はじめての場所や遊びは
『大好きな場所や遊び』へと変わってきました。

自分のペースで動き始めたからこそ
一歩ずつ自分の世界が広がってきたのだと思います。

あっという間の10か月。
まだまだ名残惜しいです。
もっともっと一緒に遊びたかったです。

これからもマイペースに歩いていって欲しいな。
そして、またまんまーるの仲間で会いましょうね♪

心を込めて
まんまーるに来てくれてありがとう~!!

グループ預かりまんまーるスタッフ一同より

春休みですね

お昼の時間、それぞれの成長が感じられてうれしいです。
IMG_1732.jpg
みんなでトンネルをつくって、くぐって、遊んでいました。
IMG_1737.jpg
やさしくそーっと、駐車場の隅のお花に水をやっています。
IMG_1773.jpg
3月も、残り一週間と思うと、しんみりしちゃいますが、
それぞれのスタートを応援しています!

NEW!電子レンジ

ひろばに新しい電子レンジが届きました。
IMG_1642.jpg
なんと、まったくの新品未開封状態で譲っていただきました。
これまでのターンテーブル式電子レンジも頑張ってくれていましたが、
ダイヤルのツマミが外れたり、ご機嫌ナナメの様子があったので
本当に助かりました。ありがとうございます。

そして、左奥のピンクのお花畑も今日ひろばに登場したフォトスポットです。
IMG_1661_202103221620593ec.jpg
チューリップを背景に、おおきくなったねの記念写真を撮りに来てくださいね~

赤ちゃんday

今日は赤ちゃんday、のんび~り ひろばでした。
IMG_1571.jpg
次回の赤ちゃんdayは、4月7日(水)、15日(木)です。
1歳を過ぎても、よちよち歩きをはじめるくらいまでは
どうぞご利用くださいね。ご予約お待ちしています。
おやこの広場びーのびーの 045-439-7447
(平日9:30~15:30)

やきいも日和

今日もいいお天気。「焼き芋しますよ」のお電話をいただき、坂を上って、
素敵なお庭でさつま芋を洗って、ホイルで包み、窯に並べて1時間程、、、
narabete_20210318.jpg
お昼前に「焼けましたよ」のお電話をいただき、今度は子どもたちと一緒に、
坂を上って、アツアツの焼き芋をもらいにいきました(^_^)
imoimo_20210318.jpg
ひろばでは、お昼にアツアツをいただきました。
yakiimo20210318.jpg
COCOしのはらでも、おやつにいただきました。
ほんのり温かくて、ほっと癒されました。
IMG_2075 (1)
HAPPYな一日を、ごちそうさまでした!!!

のんび~りひろば

看板IMG_1422
菊名西口商店街の入り口に看板が登場しました。
ランチIMG_1426
ランチ2家族、今日は1歳過ぎの子どもたち。
食べる様子にも成長が見られ、のほほんと微笑ましい時間です。

ひろば利用の予約時に、お昼の予約も受付けています。
(一日2家族ずつ)045-439-7447(平日9:30~15:30)
おまちしています(^_^)

マタニティソーイング参加者募集中です♫

☆マタニティーソーイング☆

寒さも和らぎ暖かい日が増えてきましたね。
マタニティーの皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

3月も、マタニティーソーイング開催します

産まれてくる赤ちゃんの為にスタイ(よだれかけ)を作りませんか?

全て手縫いで、スタッフと一緒にゆっくり進めていくので初心者さんでも大丈夫👌
材料、道具もすべて揃ってますので手ぶらでOKですよ🙆‍♀️

3月20日(土、祝)
10時~12時
参加費:300円(材料費込み)
定員:5名(電話で予約ください)
☎045-439-7447(平日9:30~15:30)

助産師もいますので、ちょっとしたことでも気軽に質問してみてくださいね~

マタニティソーイング2020

→続きを読む

大倉山の鬼退治!!

2月といえば・・まめまき!
特に今年は『心の底からやっつけたいオニ』がいますよね。
まんまーるっ子たちも頑張りましたよ。

まずは・・紙芝居を見て『まめまき』について基礎知識を。
みんな真剣に聞いています。
おこりんぼオニ・泣き虫オニ・ねぼすけオニが出て来て・・・
みんなの体に入っちゃうかもしれません!!
木まめまき絵本

そこで新聞をまるめて豆作り。
力を入れて ぎゅっぎゅっぎゅっ!!!
金まめ作り

するとそこに・・・
ドンドンドン!!!!!
戸をたたく音と共にオニが登場☆
オニはまめに弱いはず。
どんどん投げよう! 口にも入れちゃえ!
水まめまき

月まめまき

金まめまき

火まめまき

だんだん弱っていっったオニは、
トイレの窓から逃げて行っちゃいましたとさ。^^

気分を変えて遊びましょ♪
近くの公園でどろんこ遊び。
月どろんこ

冷たい水、どろどろの感触
たまんないよね~!
金どろんこ

風に吹かれてブランコも 気持ちいい~♪
水ブランコ

お部屋ではお店やさんごっこ。
「くださいな」 「はいどうぞ!」
このやり取りが楽しいね。
木お店やさん

何が楽しいのかな??
笑いが止まらない~~~
火大笑い

みんなで並んで、寝そべって・・
「上から 下から 大風こい!こい!こい!こい!」
布をパタパタ~ 風がびゅ~びゅ~
あ~楽しい♪
水布パタ

たくさん遊んだあとのお弁当は格別☆
「ね~、これ なぁに?おいしそうだね」
火お弁当

今年度のまんまーるはあと少し。
子どもたちの笑顔がたくさん見られるように、
子どもたちの様子を伝えた保護者の皆さんの笑顔も
たくさん見られるように・・
スタッフたちも もちろん『笑顔』で
 走り抜けたいと思いいます♪^^

見つけたよ!

みんなのお皿には、何が入っているでしょうか。
IMG_1376musi.jpg
答えはわらじむし。
IMG_1378musi.jpg
分け合っています。
もうすぐ土手につくしも顔を出しますよ。一緒に見つけましょう。

赤ちゃんday

赤ちゃんdayは、毎月第1水曜と、第3木曜です。
IMG_1350am.jpg

会うたびに成長が感じられるシアワセな時間です。
IMG_1364pm.jpg

暖かくなってきましたので、ぜひお出かけください。

すくすく育っています(^^)

0302-2.jpg
あめがふったりやんだりする中遊びに来てくれた
午前中のひろばの様子♪
歌ってみたり、各々おもちゃで遊んだり、一緒にトコトコ

0302-1.jpg
お昼ご飯の後にテーブルで滑り台~!

0302-3.jpg
午後の様子 
「ひな祭りって明日なのか!今日だと思って酢飯準備した!」
「ひな祭りってそもそもみんななにするの?」
「端午の節句は祝日なのに、桃の節句は平日だね」
ママトークで盛り上がりました♪
プロフィール

びーのびーの

横浜市港北区で活動する
NPO法人びーのびーの
のブログです!

リンク
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR
RSSリンクの表示
スタッフ用
  • ブログ入力画面 (スタッフ用のFC2メールアドレスでログインしてください)
  • 入力手順書 (スタッフ用ページのID/PWを入力してください)