fc2ブログ

まんまーる大倉山より

各曜日少しずつ人数が増えてにぎやかになってきました。
お部屋でも散歩の時も、たのしいおしゃべりが聞こえてきます。
仲間意識が出てきたのかな。
うれしいね。たのしいね。

何がそんなに楽しいの?
木かたかた
ゆきだるまの紙芝居
木ゆきだるま
ゆきだるまを作ってツリーに飾りましょ!
水ツリー
いっぱい飾りましょ!
金ツリー
お迎えの時、お母さんたちも一緒にクリスマスの紙芝居。
舞台に前のめり~
月紙芝居
カラフルなブロックをジャ~っと出すと
いつでもみんな集まってくるから不思議☆
水ブロック
散歩先の公園にて。紅葉がキレイだったね~!
金紅葉
砂場、滑り台、ブランコもいいね。
『い~ち、に~、さ~ん、・・・』順番待ち中。
金ブランコ
お散歩から帰ってきました。自分で靴は脱げるかな。
靴下や上着、帽子もね。
できることが増えてきたね!
火靴脱ぎIMG_9582

2020年が終わります。
6月からスタートしたまんまーるは
ようやく軌道に乗って
とっても楽しくなってきました。
本当にあっという間!!
今年度はあと3か月。
引き続き・・・
みんな元気に
楽しい時間を過ごしていきたいと思います。

皆さん、良いお年を~♪^^

クリスマス会


あわてんぼうのサンタクロースが公園へやってきた!!
大きな袋の中にはね
折り紙の靴下が入ってたよ

🎅さーーん
いつもありがとう

たねに美魔女がいたんだよ

ハロウィン_NEW

記事が前後してしましました・・・すみません
ハロウイン🎃の日
たねに美?魔女がいたんです!
おやつの時間にキッチンに行ったら、たねのベンチに魔女が!!
クッキーと折り紙のコマをくれたよ
(折り紙のコマはご近所の方の手作りです)
魔女の話をしながらみんなでおやつのクッキーは食べました
ファンタジーの世界を楽しんだ1日でした

たねりんピック開催


2020年横浜たねりんぴっく開催
0歳児による聖火入場
1歳児による平均台、高飛び込み、滑り台
閉会式にはスペシャルゲストのNiziUならぬ「にじゅう、さんじゅう、しじゅう、ごじゅう」が登場し、make you happyを披露
観客は皆感動の渦の中。選手は皆メダルを獲得しスポーツマンシップと平和の祭典は幕を閉じた。

芋ほりさせていただきました

特別養護老人ホームニューバードさんから今年もお芋堀りをお誘い頂きました。
今年のお芋は大きい!!
IMG_3419.jpg
おまけにカナヘビも掘り当てて・・・
芋から気持ちはカナヘビへ・・・

頂いたお芋はおやつにスイートポテトで頂きました!!

本当に楽しかったです
ありがとうございました

子どものセンスは凄すぎる!!


お久しぶりです!
サボっていたわけではなく・・・毎日が活動的過ぎて💛

これは敬老の日に向けて2,3歳児が生けた花・・・
芸術は純粋な心が必要だと教えられます

秋のまんまーる大倉山

大倉山駅から坂をのぼって
くじら公園へお散歩に行っています。

まずは散歩の支度。
くつしたは自分で履いちゃうよ~!
木 靴下

途中で電車を見るのは外せない!!
火 電車

秋のくじら公園は落ち葉のじゅうたんでギッシリ!
砂場でお料理に入れたり、
集めてぱ~っとまいたり、
はっぱ山の上でジャンプしたり、
滑り台の上からひらひらと落としたり・・・
みんな大満喫☆

水 砂場

月 砂場

火 はっぱ

木 はっぱ

月 はっぱ

金 はっぱ

はっぱでいっぱいの斜面を探検へGO!
段差をよじ登ったり、
隠れた根っこで転びそうになったり、
ひやひやドキドキが楽しいね♪

金 のぼれ!

水 探検

火 探検

お部屋の中では・・・
スタッフに「読んで~」
みんな絵本大好き!
月 絵本

友だちと一緒が楽しくて!
木人形

芸術の秋。
黙々と絵の具遊びを楽しみます。
水 えのぐ

友だちと一緒に
いろんな体験。
これぞまんまーるの醍醐味です☆^^
プロフィール

びーのびーの

横浜市港北区で活動する
NPO法人びーのびーの
のブログです!

リンク
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR
RSSリンクの表示
スタッフ用
  • ブログ入力画面 (スタッフ用のFC2メールアドレスでログインしてください)
  • 入力手順書 (スタッフ用ページのID/PWを入力してください)