2019-03-21 ( 木 )
さようならの3月♫
|Category : 【まんまーる】保育の様子|
一年間一緒に遊んできた仲間と
お別れの時がやってきました。
4月から入った子、途中から入った子、
そんなことは全く関係なく・・
みんな少しずつ距離を縮めていきました。
はじめはそれぞれ自分の好きなおもちゃで遊んでいたね。
他の子に取られまいと、必死で守っていました。
それがちょっとずつ、
同じ遊びをしながら微笑みあっていたり、
一緒に線路をつなげたり、
友だちの名前を呼んだり、
朝玄関に迎えに行ったり、
お休みだと心配したり・・・
「友だち」の存在が大きくなっていきました。
保育園、幼稚園に入る前のワンステップ☆
友だちと遊ぶって楽しいな・・と思えてくれたら
まんまーるは大成功!!
それは保護者の方も同じで・・
最初は固かった表情が、今ではすっかり柔らかく。
「ママ友付き合いも楽しいかも」と
これから始まる園生活に期待を持たれているようです。
3月は実習生のお姉さんとお兄さんが来て、
それぞれ4回、色々な曜日の子と遊んでくれました。
二人とも、とても気さくで子ども好き!
ドキドキしながらも、帰る頃にはべったりでした。


公園にはまだ落ち葉があって、思わずシャワ~!!

すごい!大きなシャボン玉だね☆

頭をくっつき合わせて・・まるで家族みたいだね。

もうすぐ、それぞれ新しい場所での はじめの一歩だね!
心の根っこには栄養たっぷり☆
お互い頑張ろうね。頑張れるね!
そしてまた会いましょう~♫
楽しい一年、ありがとう~!!^^
お別れの時がやってきました。
4月から入った子、途中から入った子、
そんなことは全く関係なく・・
みんな少しずつ距離を縮めていきました。
はじめはそれぞれ自分の好きなおもちゃで遊んでいたね。
他の子に取られまいと、必死で守っていました。
それがちょっとずつ、
同じ遊びをしながら微笑みあっていたり、
一緒に線路をつなげたり、
友だちの名前を呼んだり、
朝玄関に迎えに行ったり、
お休みだと心配したり・・・
「友だち」の存在が大きくなっていきました。
保育園、幼稚園に入る前のワンステップ☆
友だちと遊ぶって楽しいな・・と思えてくれたら
まんまーるは大成功!!
それは保護者の方も同じで・・
最初は固かった表情が、今ではすっかり柔らかく。
「ママ友付き合いも楽しいかも」と
これから始まる園生活に期待を持たれているようです。
3月は実習生のお姉さんとお兄さんが来て、
それぞれ4回、色々な曜日の子と遊んでくれました。
二人とも、とても気さくで子ども好き!
ドキドキしながらも、帰る頃にはべったりでした。


公園にはまだ落ち葉があって、思わずシャワ~!!

すごい!大きなシャボン玉だね☆

頭をくっつき合わせて・・まるで家族みたいだね。

もうすぐ、それぞれ新しい場所での はじめの一歩だね!
心の根っこには栄養たっぷり☆
お互い頑張ろうね。頑張れるね!
そしてまた会いましょう~♫
楽しい一年、ありがとう~!!^^