fc2ブログ

秋のお散歩♪

秋のお散歩はとっても楽しい!
肌寒い日でも、歩きはじめるとあったかくなる。
大好きな鉄橋の上で電車を見ていたら・・・
『青ガエル』がやってきた!!
木みどり電車
スタッフも一緒になって大興奮☆大喜び☆

公園に着いたら、落ち葉がいっぱい!
宝探しみたいに、ドングリ探し。
金どんぐり探し
あっ!ドングリみ~つけた☆^^
月どんぐり


少し斜面になっているところに行ってみよう!
よいしょ!自分の力でのぼる子も。
木よいしょ

落ち葉の上はすべるよ~!
木の根っこでころばないようにね~!
月たんけん
でも、滑って しりもち・・・ ふわふわ落ち葉で痛くないよ。

砂場では ごはん作り。
葉っぱやどんぐりは 大事な食材。
くじらさんにもお裾分け♪
火くじらごはん

たくさん歩いて、たくさん遊ぶと、お腹ペコペコ!
さぁて、まんまーるに帰ってお弁当食べようね♪^^

まんまーる5周年イベント報告♪♪

11月19日  日曜日
COCOしのはらのお家を丸ごと貸し切って、
預かり保育まんまーるの 『5周年イベント』 を行いました~!!
 今回は特大号でお届けしま~す♪ ^^

2013年春、大倉山ではじまった 『預かり保育まんまーる』 は
今年5年目を迎えました。
利用者もスタッフもこじんまりとスタート・・
お互い手探りで、少しずつ少しずつ まんまーるは大きくなってきました。
その嬉しい成長をみんなでお祝いするために、
今までまんまーるのグループ保育に参加してくださった方たちにお声かけし、
当日は約50組の親子が集まってくださいました☆ ^^

事前準備はOB会メンバー(元&現保護者の会)も大活躍!
子ども達が喜びそうなワークショップと飾りの準備をバッチリ整えてくださいました。
ようこそ
ワークショップコーナー

事前に皆さんに送っていただいた親子写真と、近況を掲示。
当日来られない方と元スタッフの様子もわかり、なつかしさが込み上げました。
スライドショーの準備もバッチリです!
親子写真
近況
スクリーン


玄関飾り、庭にはフリマと射的(トイレットペーパー芯とストロー使用)コーナー設置。
玄関
射的コーナー

さぁて、準備完了!! 
ちょっぴり恥ずかしそうにやってきた子どもたち。
遊び始めると・・・以前のまんま!お母さんたちのおしゃべりも弾みます。
遊ぶ!

みんなが集まったところで、スタッフからご挨拶♪
寒い中お集りいただき、本当にありがとうございました。
まずはスライドショーをご覧くださいませ。
スタッフ紹介
スライドショー
「あっ、ぼくがいた!!」
スライドショーを見て

OB会メンバーが用意してくださった ワークショップが大盛況~!!
●牛乳パックの「ふえ」作りコーナー☆
ワークショップ1
ワークショップ4
●クリスマスツリー作りコーナー☆
ワークショップ2
●お花アクセサリー作りコーナー☆
お花アクセ

庭ではフリマ、射的を楽しむ子どもたち!
フリマ2
フリマ
射的

きょうだいで まんまーる! 3代目も~?^^
3代目ちゃんも

元保護者で元スタッフ。こちらもきょうだいで まんまーる!!
赤ちゃんつれて

各年度ごとに、1時間ずつの楽しい時間は、本当にあっという間でした!
自分の担当の場所で、いろいろな親子とおしゃべりを楽しんだスタッフ。
モノを作りながら、フリマでやりとりしながら皆さんとお話しできたのは、
とても素敵なひとときでした☆

久しぶりの おはなしタイム♪
手遊びは・・・年齢による「照れ」の違いが表れて、とてもかわいかったです💛
大型紙芝居
大型絵本

皆で記念撮影をしよう~!
今回ご用意したアイドルばりの「スタッフうちわ」も、是非使ってね♪ ^^

2013年度
1年目

2014年度
2014年度

2015年度
2015年度

2016年度
2016年度

2017年度
2016年度

10時に1年目の方をお迎えして、15時に今年(現役)の方をお見送り♪
お昼ご飯抜きで駆け抜けた 『5周年イベント』 の一日が終わりました。

 なつかしい再会がありました。
 保護者の方同士、感動の再会もありました。
 すっかり成長している姿に驚きました。
 変わらぬ遊びっぷりに安心しました。
 そして何より ・・・ たくさんの笑顔がありました☆

今回のイベントを通して、改めて今までのまんまーるを振り返るきっかけとなりました。
更に、これからのまんまーるの在り方に 気付くことができた気がします。
これからも、みんなでま~るく つながっていきたいと思います!!

頑張ってくれたスタッフみんなで、はいポーズ☆
スタッフ
お疲れさまでした~!! ^^

まんまーるであそぼうデー♪

まんまーる篠原のお部屋や庭で遊べます!
どんぐりやまつぼっくりを使ってツリーを作ったり、
お庭では大きな紙に絵具で描いたり・・・。
お部屋でのんびり過ごすのもいいかも。
大型絵本のおはなしタイムもありますよ~。
ぜひ、親子で遊びに来てくださいね。
COCOしのはらのランチもおいしいですよ。(*^_^*)

日時: 11月30日(木) 10時~11時45分
場所: COCOしのはら
参加費: 500円(親子一組)
持ち物: 着替え 水筒(お茶か、水)

※参加希望の方は予約をお願いします。(親子10組まで) 
問い合わせ、お申し込みは問い合わせフォームまで
電話での問い合わせ COCOしのはら 716-9875

ココマップ11月15日更新しました♪

港北区子育て応援マップ「ココマップ」の情報を更新しました♪

●お知らせ・イベント
●クチコミ情報(たくさんのクチコミ情報ありがとうございます!)
 ※クチコミ情報は★ココマップ情報掲載投稿・お問合せフォーム★よりお願いします。
【2017年度特集】「子育てお役立ち小ネタ集」

ぜひご覧ください♪♪

本日のランチ・カフェ

本日は午前中全室貸切のため、ランチはお休みさせていただきます。

カフェは13時よりご利用いただけます。

COCOしのはら

りんごのデザート

先日、あるスタッフから「先日の台風の落ちりんごをCOCOしのはらのメニューに使いませんか?」

ということで陸前高田(びーのびーのでは以前からお付き合いのある地域ですが、東日本大震災をきっかけに、さらに結びつきが強くなったところです。)のりんごを使ったデザートをCOCOしのはらでは現在お出ししています。

本日はりんごのゼリー(150円)とりんごのケーキ(200円)でした。

りんごケーキ

COCOしのはらではいただきものやお庭でとれたものなどメニューに取り入れています

一度是非お越しくださいませ。本日のランチメニューやデザートについては気軽にお問い合わせください。

コグニサイズ

11月6日(月)に篠原地域ケアプラザ・城郷小机地域ケアプラザ・COCOしのはらの共催でコグニサイズ
の講座が行われました。

コグニサイズとは身体と頭を両方使うエクササイズということです。(認知症予防には効果的)

この日はたくさんの方にお越しいただきました

コグニサイズ2

コグニサイズ1

城郷小机地域ケアプラザの戸川さんの指導でラダーというはしご状の道具を使った運動も。
いつもよりちょっと運動量がありましたが、みんなと一緒だと楽しくできますねという声も

ケアプラとの共催の講座は時折ありますので、COCOしの通信をチェックしてくださいね。





ダンボールイベント来週ですよ〜!

毎回大好評のトレッサ横浜でのダンボールイベント。
「とれおんパークでダンボール!」来週開催です!

20171114_15-01s.jpg

プレイパークのプレイリーダーさんたちが、
いろいろな遊びを教えてくれますよ〜!

小さなお子さんも楽しめます♪来てネ。

日時:11月14日(火)・15日(水) 10:00〜15:00
場所:トレッサ横浜北棟2階 リヨン広場
参加費:無料
※会場で使ったダンボールを持ち帰ることはできません。ご了承ください。

穏やかな日常♪

こんにちは

今日はポカポカとお日さまが温かく
沢山のお友達が遊びに来ています

201711091341157ba.jpg

リラックスした穏やかな午後~
ゆるやか雰囲気です

201711091341273f4.jpg

お外の元気いっぱいの子ども達は
秘密基地ごっこをしていました


今日も笑顔が いっぱい いっぱい 溢れる、ひろばなのでした~ 


ハッピー ハロウィン♪

街中、いたるところに飾られているかぼちゃおばけ。まんまーる篠原も
ちょこっとハロウィンを楽しみました♪
お菓子をもらえる魔法のことば「トリック オア トリート」、
そしてプラス「おかしちょうだい!!」と何度か練習・・・。
そして、マントを着けてお菓子バックを持って、さあいくぞ~(^∇^)ノ

まんと前から
COCOしのはらのご近所のお家に着きました!ちょっと緊張してる2人、そしてドアが開くと・・・トロンボーンを持ったおじさんがと笑顔で迎えてくれました。
しかも、「小さな世界」を吹いてくれて、最後にはおもしろい音も聞かせてくれたり大サービス♪♪♪子どもたちはびっくりしながらも、音楽に体が揺れていました。
そして「トリック オア トリート、お菓子ちょうだい!」と言って、お菓子をもらって大喜びでした。
トロンボーン塚田さん1みんなで

まんまーるへ戻ると、COCOしのはらにとんがり帽子のあやしい人影・・・。閉まっている扉にノックをすると・・・。魔女?!
ドキドキして後ずさりしながらも
勇気を出して「トリック オア トリート!」
みさき
みんなで2
 がんばって魔法のことば言えたもんね、お菓子もらえてよかったね(*^_^*)
最後はみんなでハッピーハロウィン♪

金曜日は美容室とこさんに行きました!
お菓子をもらってルンルン♪嬉しい笑顔だね。
とこさん笑顔みいみ

またまた、COCOしのはらに魔女が!!
じーっと見つめて、「あれ?知ってる顔だ」
さん戸松

ご近所の方の温かい笑顔、そして短い時間でも一緒に楽しんでくださって
本当にありがたかったです。
ほんわかした雰囲気でした (#^.^#)

そして、もう一つのお楽しみ。
ペットボトルでフルーツおばけ?を作りました。
好きな色のおはながみを選んで、ペットボトルにひたすら入れる。
指で押し込んでただそれも面白くて。葉っぱをつけたら可愛くできあがり!!
ペットボトルsできた!お化けフルーツ

お母さんがお迎えに来て、もらったお菓子とフルーツおばけを嬉しそうに見せる姿がうれしかったですね。また、地域の方とも楽しめる触れ合える機会となってよかったです。




















ココマップ11月1日更新しました♪

港北区子育て応援マップ「ココマップ」の情報を更新しました♪

●お知らせ・イベント
●クチコミ情報(たくさんのクチコミ情報ありがとうございます!)
 ※クチコミ情報は★ココマップ情報掲載投稿・お問合せフォーム★よりお願いします。

ぜひご覧ください♪♪

岸根公園でピクニック♪

秋晴れの青空のもと、岸根公園へ行きました。今日はいつもとちがってリュックを背負っておでかけです!
リュックにはお弁当が入っていて、何だかいつもよりウキウキしている様子♪

歩き

公園に着くとさっそく池のほうへ。いいベンチみーつけた!ちょこっと休憩。
休憩

リュックを背負ったまま、いつもの斜面を登ってる!たくましい~。
のぼり坂道

どんぐりみーつけた!ここにも、あっ、こっちにも・・・。
たくさん落ちてるどんぐりを夢中で拾っていました。
みんなでこうめい


どんぐりを拾っていると、細い道を見つけちゃった!!
ちょっとかくれてみたり、みんなでぞろぞろ歩いたら何だか楽しい♪
かくれんぼ細道みんなで

遊んでいると、お昼頃にお母さんも来てくれました。お弁当はお母さんと一緒に食べれて、ニコニコの子どもたちでした。(*^_^*)
タイムお弁当

お弁当食べた後もまだまだ遊べて、とっても楽しかったね♪みんな元気いっぱいでした。
シャボン玉2人で

天気の良い日は、お弁当を持ってたっぷり外で遊ぶのもいいですね。





















COCOしのはらバザーのまんまーる

10月7日にCOCOしのはらバザーを行いました。まんまーるでは和室で
ハロウィンゲームなどをやりました。
まんまーるの親子や、近所に住む方、通りすがりに寄ってくださった親子、HPを見て来てくださった方などたくさんの親子が遊びに来てくれました。
全体

ゲームの後のお楽しみ♪キャンディで綿あめができちゃう!!
綿菓子小学生

学ボラのお姉さん、フェイスペインティングが大人気♪
ハロウィン気分を上げてくれました。
ペインティングフェイス

ワークショップ おばけと黒ねこ、どちらも人気者!
ショップワーク


まんまーるスタッフによる紙芝居、そして小学生のお兄ちゃんの手品に
小さい子たちは興味深々で見てました!
IMG_1231.jpg

庭のフリマでは、おもちゃに群がる子どもたちの姿が・・・。
お母さんと一緒に選んで、嬉しそうに買ってくれました。
フリマ

来年のバザーも、楽しみにまた来てくださいね。ありがとうございました。









お部屋がカラフルに♪


秋の長雨、そんな日はみんなでお部屋を飾ってみました!
いろんな色紙を、長ーいテープにぺたっとくっつけます。
好きな色を選んでつける子、くっつくのが面白くて次々夢中でつけていく子、スタッフがやってたのを真似してくるりんちょ、とそんなつけ方をマスターした子もいました。あっという間に部屋がカラフルに明るくなりました。

ぺったんみんなでこはる

くぐりひらひら

たくさんつけた後上に持ち上げると、下をくぐっては大喜びでした~。
(*゚▽゚*)

雨が上がって庭にでてみると、バッタがふきの葉の上に・・・。しのはらの庭はバッタがあちこちでピョンピョン飛んでいます♪
バッタ



→続きを読む

岸根公園へ、レッツ ゴォ~!!

秋・・・♪ 公園が楽しいこの季節。みんなで歩いて岸根公園へ行って遊んでいます!
まんまーるの子は、みんな知ってる大好きな公園。ふだんは家族で行ってたりするけど、お友だちと一緒に行くのも気持ちが弾みます ♪
歌をうたいながら足どり軽く、公園に到着 (*^_^*)

1人が斜面を歩き始めたら、みんなでヨイショヨイショと山登り
坂のぼり

大好きなローラー滑り台!すべって、のぼって、またすべる、楽しいね♪
滑り台ローラー

ゆらゆら橋、ちょっとこわい・・・でも、歩いてみたい!
ゆっくりゆっくり歩いたら渡れたよ。
ゆらゆら橋

いろんな遊具で夢中になって思いっきり遊びました!
渡り網登りロープ

広~い斜面、思わずかけ出す2人♪いきいきした2人の笑顔☆
坂道下り

砂場では、どんぐりや落ち葉を拾ってどんぐりケーキにしてみたり、
秋は自然のお宝がいっぱい!!
遊び砂場見つけた葉っぱ

シェイク砂木どんぐりの

いっぱい遊んだあとは、お茶のみタイム。
お茶のみ

たくさん歩いて、走って、笑って、こんなにいっぱい遊べるってすごい o(^▽^)o
広ーい岸根公園、これからもいろんなところに行ってみよう、
おもしろいもの見つけるかも?!深まる秋がとっても楽しみです♪














→続きを読む

まんまーる5周年イベントについて♪

元まんまーるの皆さん、お知らせですよ~♪♪
 
今年5年目を迎えたまんまーる。
11月19日(日)に、記念イベントを行います!
既に招待状を発送しましたが・・・
残念ながら戻ってきてしまったお手紙がありました。
どこにお引越しされたのかな~?

もし、このブログを見たら
まんまーる、又はびーのびーのまでご連絡お待ちしています!

イベントは・・・
元&現まんまーる親子とスタッフが集まって、
おしゃべりしたり、遊んだり♪
とにかく「会いたい!」一心で企画しました💛

当日たくさんの『まんまーる親子』に会えますように☆^^

行楽の秋♪

秋です!
お弁当を持って、ピクニックに行こう~♪
いつもは手ぶらの子どもたち、今日はお弁当の入ったリュックを背負って・・・
てくてく坂道を歩きます。
駅の近くを通ったら・・・何やらおじさんたちが工事中☆
しばし足を止めて、工事の様子を観察中。
金 線路工事

鉄橋の上からは、電車の運転手さんに手を振ります!
「やったぁ~!」警笛鳴らしてくれました♪♪
月 鉄橋

公園に着いて、遊んでいたら・・・
木の陰からこっそり見学していたお父さんやお母さんたちが登場!!
一緒にお弁当を食べました。
月 ピクニック
木 ピクニック
子ども達に負けないくらい、保護者の方たちも嬉しそうでした☆^^

10月最後の週は、ハロウィンウィーク!
マントを着たり、カチューシャつけて、商店街に繰り出しました♪
水 ハロウィン

毎年お世話になっている近所の美容室さん。
今年は、千と千尋の神隠しに出てくる『かおなし』さんがお出迎え!!
おそるおそる・・・手を伸ばしてお菓子をいただきました。
木 顔無

まんまーるに戻って、ジャコランタン作り☆
ペットボトルにお花紙を詰めて、
顔を貼り付けて、
頭を付けたら・・・出来上がり~!!
火 ジャコランタン
ジャコランタン

いろんなことに興味をもって、
挑戦する気持ちが育ってきたね!
 最初はドキドキ・・・
 一人じゃ心細いけど・・・
みんな一緒だと、何だか勇気が湧いてくる☆

これからもみんなで、いろんなことに挑戦していこうね!!

ランチメニューの金額改定

 CCOしのはらでは開所以来皆さまのご意見をお聞きしながらできる限り安価でのランチの提供
を考えてきましたが、野菜が全体的に高騰していることなどから、値上げをさせていただくことに
いたしました。ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

☆月・火・木・金 600円(飲み物付)
☆水曜日COCOランチ 600円(飲み物別)

☆のびのび会参加者
 ランチ(飲み物付)500円+参加費200円の合計700円

認知症サポーター講座

認知症サポーター講座
昨日10月31日(火)にCOCOしのはらで認知症サポーター講座がありました。

今回は篠原地域ケアプラザの主催でCOCOしのはらを会場としてお使いいただきました。

14名の参加があり、ペープサートの寸劇なども入れながら、認知症の方への理解を深め
られるよう皆さんお話を真剣に聞いてらっしゃいました。

講座終了時にはオレンジリングをいただき、みなさん認知症サポーターとなりました。



COCOしのはら植物

台風一過の月曜日、晴天の下、フウセンカズラの種を採りました。

鉢植えのお花たちも、ボラティアの栗木さんに手伝ってもらって冬に向けて
植え替えです。

これまでお出迎えで活躍の日に日日草は玄関で切り花に

植物2

植物1


プロフィール

びーのびーの

横浜市港北区で活動する
NPO法人びーのびーの
のブログです!

リンク
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR
RSSリンクの表示
スタッフ用
  • ブログ入力画面 (スタッフ用のFC2メールアドレスでログインしてください)
  • 入力手順書 (スタッフ用ページのID/PWを入力してください)