fc2ブログ

くう・ねる・あそぶ

本日、2016年度卒園児最後の登園日。

食べて

KIMG2446_convert_20170331175631.jpg

寝て

KIMG2166_convert_20170331175735.jpg

遊んで

KIMG2233_convert_20170331175716.jpg
※もみくちゃの真ん中にいるのは、はーちゃんパパです(笑)

KIMG2494_convert_20170331175548.jpg

KIMG2472_convert_20170331175607.jpg

みんなとってもとっても大きくなりました!!

楽しい楽しい日々をありがとうございました。

そして今年度のブログは今日で最後となります。
保護者の皆さんや地域の皆さんに少しでも保育園を知ってもらう
ツールの一つになればと今年度は週に一度更新してきました。
楽しい楽しい日々を象徴するブログであったと自分で思えるほど、
子ども達から溢れるパワーは尽きることなく、ネタに困ることは
一度もありませんでした。

来年度からは担当も変わり、また新しい形でブログを通して保育園の様子を
伝えていきたいと思います。
来年度もどうぞちいさなたね保育園をよろしくお願い致します。

本当にありがとうございました。

ちいさなたね保育園 斉藤

まんまーるのみんな ありがとう~!

今年度の保育が終了しました。
各曜日、最後の保育は・・・
 スタッフは感無量(涙)
 子どもたちは、いつも以上に弾けていました♪^^
あちこちで友だちとくっつき合う場面がありました。

只今買い物中。タイムセール?
月・買い物

大きな紙に、クレヨンで散歩! 仲良くぐ~るぐる☆
月・お絵かき

親子遠足のパラバルーンみたいに、みんなで布をパタパタします!
中ではぬいぐるみがピョン!ピョン!!
木・布ぱた

散歩の途中、みつけた公衆電話におじゃましま~す♪
木・電話

公園のすべり台で、連結!連結~!
金・すべり台

このメンバーで食べる最後のお弁当だね。
火・お弁当

この一年、
泣いて、笑って、おこって、けんかして、はしゃいで、いたずらもして・・・
たくさんの表情を見せてくれた子どもたち☆
いつも真剣勝負!そのひたむきな瞳が大好きです!!
一人ひとりに寄り添いながら、素敵な思い出がいっぱいできました。

スタッフ8人から、
まんまーるに通ってくれたみんなに
心から・・・ありがとう~♪




あったかいね。

ぽかぽか暖かな日が増え、春の足音が聞こえてきました。

KIMG0454_convert_20170325115823.jpg

KIMG2377_convert_20170325090201.jpg

あったかくてついついごろーんとね!!

KIMG2405_convert_20170325090219.jpg

あったかいと言えば・・・
先週のお別れ会の時に卒園児がつけていたコサージュ。
実は在園児の保護者の方達といくいく&まいか先生の手作りだったんですよー。
お陰様でほんわか温かな気持ち溢れる式になりました。
在園児の保護者の方々も本当にありがとうございました。

KIMG0447_convert_20170325115704.jpg

みんな大きくなりました

今年もみんなで沢山遊んで 大きくなりました~と
一年の成長を振り返る会を行いました


始めは、ピアノ生演奏の手遊びからスタートです

2017032422203279e.jpg

だんだんリズムにのってくると
今度は体を大きく使ってダンスの始まりです

20170324222042d00.jpg

こんなに上手にリズムに合わせて体を動かせる
子どもたちの姿に成長を感じました

お待たせしました
学生ボランティアさんの絵本の読み聞かせです

20170324222053ed5.jpg

みんな、いい笑顔で絵本の世界に入り込んでいましたよ

201703242221245f5.jpg


最後は、トンネルゲートを作って
みんな大きくなったね~と一年の成長をお祝いしました

20170324222105dd3.jpg


今年も沢山の方に見守られて
楽しく一年を過ごすことが出来ました。

ありがとうございました。

→続きを読む

ありのままの自分を大切に大きくなぁれ!

お天気に恵まれた卒園式。とってもあたたかな式になりました。

KIMG0388_convert_20170321102453.jpg

証書授与ならぬアルバム授与。
そらまめ組さんとっても素敵だったよー!!

KIMG0408_convert_20170321102519.jpg

KIMG0416_convert_20170321102546.jpg

そしてそらまめ組の皆さんから涙なみだのサプライズも!!
写真あるのですが、みんなの顔がもうね・・・

これからはたねを飛び出して、新しい場所へみんなではじめの一歩を踏み出します。
ということでジャーンプ!!!
地域の皆さんも優しく受け止めて下さってありがとうございます。
これからもどうぞよろしくお願い致します。

KIMG2109_convert_20170321102604.jpg

みーんなちいさなたねから大きく大きくなぁれ!!

ちいさなたね保育園 斉藤

親子遠足楽しかったよ~♪

3月4日(土)に太尾南公園にて、
月曜コースから金曜コースまで、全員の家族が集まって
まんまーる親子遠足をしましたよ~♪
昨年よりも人数がグッと増えて・・・なんと約120人に!!
 いつもの同じ曜日メンバーしか知らない子ども達は、ビックリ!
 お知り合いと会って 「あれっ?おたくもまんまーるだったの?」とビックリ!
まーるくな~れ♪と輪をつくったら、大きな大きな丸ができました☆
一人ひとり名前を呼んだら、「はいっ!」と返事が返ってくる子も♪
まるくなれ
続いて記念撮影です。大所帯メンバー、みんなちゃんと写ってるかな??
集合
みんな大好きアンパンマン体操♪ 得意な新聞ビリビリ☆ と・・  プログラムは進んでいきます。
次は 『はじめてのおつかい』 ゲーム! まんまーるスーパーへ大きな食べ物を買いに走ります。
おつかい2
美味しいそうな食べ物は、保護者の方にも手伝ってもらって作りました。
おつかい3
どれにしようか・・・時間をかけて悩むのは女の子! 
おつかい1
みんな一緒に パラバルーン。 こんなに大人数でやったのは初めて!!
パラ1
誰よりも喜んでいたのは・・・実はお兄ちゃんとお姉ちゃんたちだったりして☆^^
パラ2
大所帯でボコボコドームの出来上がり! あ~、入れなかったよ・・。残念!
パラ3
最後は 『おおきく おおきく おおきくなあれ』 の 大型紙芝居を読んでおしまい。

楽しい、あっという間の 親子遠足でした。
ご協力いただいたご家族の皆さま、本当にありがとうございました。
今年もまた、大きな輪=和ができたこと、心から嬉しく思います。
 お疲れさまでした~♪^^

健やかに、しなやかに、細やかに・・・

とうとう来週はお別れ会。春もそこまで来ています。

KIMG2291_convert_20170310133952.jpg

卒園する2歳児そらまめ組さんの遊びは今やとっても
繊細です。

自分の洋服をたたみ、箸を使い、折り紙を楽しむ。
指先がすっかり分化し、大人よりも細やかな動きをすることもしばしば。

ただただ、並べるだけで満足していた時代を過ぎ、
今や重ならないようにしてみたり色合いを考えてみたり・・・
そして、「今○○作ってるの!」「これ○○だよ」とはっきり命名し、
目的のある遊びへと変化しています。

KIMG2272_convert_20170310134037.jpg

KIMG2290_convert_20170310134012.jpg

KIMG2241_convert_20170310134122.jpg

心も体も健やかに、しなやかに大きくなったんだなぁと感じるひとときでもあります。

ちいさなたね保育園 斉藤

もうすぐ春ですね♪

お天気のいい2月のある日。入園前の準備保育でお休みさんがいっぱい・・・
4人とスタッフ2人で、梅林へ梅を見に行っちゃいました~!
水・梅林
梅の花の他にも小さな春をたくさんみつけました♪

最近はやっている探検ごっこ!
葉っぱがいっぱい・根っこもいっぱいの斜面を、ドキドキしながら歩きます。
月・探検 

途中、葉っぱのお布団の上でお昼寝タイム♪ 
月・はっぱ布団

大きな石をたくさん見つけたよ。
月・石遊び (2)

すべり台で連結遊び!笑が止まらない~~!        
金・すべり台  

下り坂を風車もって走る!走る!
金・風車

自然とはじまるピクニック☆                    
火・ピクニック  

みんな大好き!新聞ビリビリ☆
木・新聞

好きな遊び、自分でできること・・・たくさん たくさん 増えたよね。
さぁてあと2週間!
みんなでワイワイ☆ おしゃべりしながら、くっついたり、
もみくちゃになりながら 過ごしていきたいな♪♪





ひなまつり🌸

3月にもなると、2歳児さんが行事を意識するようになり、
その日をとても楽しみにするようになってきます。

たねの2歳児さん達もひなまつりの歌をすっかり覚え、
お雛様がどんなものなのかも理解しての当日を迎えました。

KIMG1724_convert_20170303135126.jpg

安江先生といくいくからひなまつりってどんなことをするのかを
みんな真剣に聞いています。
今日はお外でひろばとしてひなまつり集会をしたので、ご近所の
お友達も一緒です。
KIMG1735_convert_20170309170746.jpg


そして園ではこーんなスペシャルなひなまつりメニューが!!!
DSCN4449_convert_20170303135236.jpg

さらにはこんなに大きな?小さなお雛様も♡
KIMG1757-COLLAGE_convert_20170303135354.jpg

楽しいひなまつりになって良かった良かった。

ちいさなたね保育園 斉藤

ココマップ3月1日更新しました♪

港北区子育て応援マップ「ココマップ」の情報を更新しました♪

●お知らせ・イベント
●クチコミ情報(たくさんのクチコミ情報ありがとうございます!)
 ※クチコミ情報は★ココマップ情報掲載投稿・お問合せフォーム★よりお願いします。

ぜひご覧ください♪♪
プロフィール

びーのびーの

横浜市港北区で活動する
NPO法人びーのびーの
のブログです!

リンク
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR
RSSリンクの表示
スタッフ用
  • ブログ入力画面 (スタッフ用のFC2メールアドレスでログインしてください)
  • 入力手順書 (スタッフ用ページのID/PWを入力してください)