fc2ブログ

見学に・・・・

ひろばに厚生労働省の方々が見学に来られました。

ひろばにいるママたちと子育ての実態について話し合いました。

ママたちからは 「子育て中に広場の存在が親子ともに不可欠で、もっとひろばを増やしてほしい。」

というお話も出ていましたよ。


20160727204408351.jpg

朝餐会をはじめるわよ~

 
 朝のとある光景…

 おもちゃコンサルタント
 
 しほ手作りの素敵なテーブルを

 ふたつ並べておくと、

 気づけばこの状態に。。。

 CIMG2363.jpg


 二歳児がお皿にケーキやパンを並べていると
 
 そこへ1歳児も真似して集まってきたところを
 
 「パシャリッ!!」




  ともだち同士、顔を見合わせ

  「おいしね!おいしね!」
 
  おしゃべりする姿は、まるで朝餐会



  なんて優雅な朝食なんでしょう


  この写真には写ってない0歳児も

  実はみえないだけで

  一緒にごはんたべてます(*'ω'*)


  次はドレスを着て

  舞踏会にでも行こうかしら。。。♡


              
              松原裕子









  

学生ボランティア説明会を行いました

今年もやってまいりました。
学生ボランティア説明会~

中学生から大学生までの元気な学生さんが集まってくれました

まずは学生さん企画でゲームをして和やかにスタート
楽しいゲームに大盛り上がりでした

20160727005827150.jpg

びーのびーの広場を紙芝居風に紹介しました。

20160727005756e64.jpg

まんまーるの説明を写真を交えて説明しました。

2016072700581482f.jpg

みんな真剣に話を聞いてボランティアに参加する姿勢に
とても嬉しくなりました

夏休み中の小学生ボランティアも早速、活躍中です

2016072700583432f.jpg


元気いっぱいの夏の ひろば に皆さん遊びに来て下さいね~

まんまーる同窓会の報告です♪

7月11日(月)~15日(金)の5日間、
昨年まんまーるに通ってくれた親子さんに集まってもらい
同窓会を行いました♪
恥ずかしそうに入ってくる子、
遊ぶ気満々でやってくる子、
まるで毎週来ているみたいな子も・・・。^^
  「大きくなったね~!」
  「幼稚園はどう?」
  「保育園は楽しいかな?」
スタッフもウキウキ☆話しかけずにいられません!
写真

久しぶりにお会いしたお母さんたちとも、会話がはずみます♪
皆さんで輪になって、「なにが出るかな~!」サイコロトーク!
夏休みの予定や幼稚園の話・新たな悩みなど・・・
今思うことをそれぞれ話してくださいました。
近況

最初はぎこちなかった子ども同士、
だんだん調子に乗ってきて・・・気付くと自然に遊んでいました☆
赤ちゃんだと思っていた下のお子さんが、大きくなっていてビックリ!
自由遊び

楽しい時間はあっとういう間です!慣れた頃にはもうお開き・・・
最後は「ぴょーん」の絵本を読みました。
ぴょーん
親子一緒に記念撮影☆
水曜日
木曜日
金曜日

みんな、まんまーるに遊びに来てくれてありがとう~!
今回は残念ながら参加できなかった方、いつでも連絡お待ちしています♪
「また声かけてくださいね」と言ってくださったり、
「本当はお弁当持ちでいつものまんまーるに来たがっていました」と聞き
嬉しい気持ちでいっぱいになりました。

皆さん、元気に楽しい夏休みをお過ごしください~!!



区長さんがきました

こんにちは~。

今日はビッグなお客様が来館しました

港北区の横山区長が ひろばに来てくれました。

気さくに今の子育て事情をお話しすることができました。

201607222134018b5.jpg


今日はびりびりしました~!

今日は新聞紙遊びの様子をお伝えします(^-^)/

暑くなりお水遊び始まったよー!
夏だー!
プール遊びだ―!

なーんて思ってたけど梅雨明けはまだでしたね(°_°)



今日は雨が降っていたので0.1.2歳児合同で
新聞遊びを楽しみました!!

大きな新聞みんなでビリビリしてみる~?
CIMG2421_convert_20160722143030.jpg



あたしはお面を作ったよ!
CIMG2418_convert_20160722142937.jpg

見てみて~ぼくもお面つくったよ~

と2歳児さんを見て真似っこする1歳児さん(* ´ ▽ ` *)

CIMG2416_convert_20160722142841.jpg

2歳児さんは丸めるのも上手
さすが2歳児さん!!
簡単そうだけど実はぎゅっぎゅって難しいんだよー!

CIMG2426_convert_20160722144300.jpg

ぼくは小さくちぎって雨あめ~


CIMG2423_convert_20160722143515.jpg

0歳児さんも周りを見て真似っこ~
雨だ~!と新聞を降らせているお友達を見て
器用に新聞をちぎって投げていました\(^o^)/

新聞紙1枚で色んな遊び方があるんだね!
年上のお友達と遊ぶのってとっても楽しいね~
まねっこしてどんどん色んなことが出来るようになっていくんだね~


なんて思った雨の日でした(*^_^*)



     大野舞香

菊名子ども祭り に行ってきました

今年も菊名地区センターで行われた
「菊名子ども祭り」 に参加してきました

20160720150554cf2.jpg

びーのびーの では子どもネイルで参加

20160720150606232.jpg

小さなお客さまが沢山来てくれました
ネイル選びの表情も真剣そのもの

けん玉遊びコーナーでも参加しました
20160720150620bad.jpg

初めて けん玉遊びする子もいたり、大人顔負けのけん玉上手な子もいたりしました。
昨年ここでけん玉遊びをして けん玉買いましたよ。 なんて嬉しいお声も頂きました

ベーゴマ コーナーも盛況です
20160720150900510.jpg

上手く廻せると歓声が上がってましたよ

メダカコーナでは工作もしていました
201607201509179df.jpg

毎年これ目当ての子がいるほど大人気コーナー
電車ジオラマ模型~
201607201508436cc.jpg

ホールではバルーンアート
目の前でいろいろ作ってくれて大人気です
20160720150829965.jpg


こんなダイナミックな遊びもホールでは行ってました
20160720150908983.jpg

もちろんパラバルーンもありましたよ
20160720150930277.jpg

上手にパラバルーンが飛ばせて大人子どもも大興奮してました。

今年も楽しい菊名子ども祭りでした~





あんこグループ水遊びはじめました

 今日は水遊びをするぞ~~!!
 
 でもその前に、どうせなら。。。
 体をおもいっきり動かして、汗もいっぱいかいて
 水遊びでその汗を流した方がもっと気持ちいいのではないか
 
 と言うことで、、、
 階段やベンチの段差、トンネル、布団山を組み合わせて
 サーキットを作りました!!

 子どもたちはと言うと、
 テーブルをひっくり返して、押し車のように押してみたり
 テーブルをひっくり返す所までは一緒でも、その上にのって
 バスに見立てたり
 階段をもくもくとのぼったり、おりたり
CIMG2384.jpg


 同じ環境の中でも,0歳児、1歳児の遊びかたは様々で面白い!!



 そろそろ汗もいっぱいかいたし、水遊びを始めるぞ~~~!!

 CIMG2374.jpg

プールに入ったの?と思うほどびしょびしょになるまで集中して遊ぶ
 0歳児。この集中力はすごい!!!


CIMG2368.jpg

 雨の日によくスーパーに置いてある傘袋に水をいれ、
 ちいさな穴をあけた所から流れ出る水がどこへ向かうのか。。。
 真剣な表情で見つめる1歳児。さすが!!見るポイントが違う!!

 遊び方も、楽しみ方もいろいろ

 笑ってる時だけが、楽しいわけじゃないんだな~~
 そんなことを改めて感じた1日でした。


                             松原裕子
 
 
 



 
 

乳幼児の食事について の座談会を行いました

先日、ひろばで、 ちいさなたね保育園の安江先生と深谷先生を
およびして 「乳幼児の食事」 の座談会を行いました。

母乳・ミルクから 「たべる」 ことに移行していく時期の
離乳食って一進一退ですよね

20160713144418626.jpg

先生たちが、とても気さくで話やすくて
いろいろな事を相談しました

「へ~。そうだんだ 」 と沢山学びになることが聞けました

20160713144432877.jpg

ママ達が相談している間、私たちも勉強中でしたよ

梅雨のまんまーる♪

6月に入り、雨模様の日が多くなりました。
そんなときは・・・
雨のお散歩に行こう~!!
雨のお散歩2 雨のお散歩1
カッパを着てれば、雨なんてへっちゃら~☆
長靴は無敵!水たまりはみんなの大好物♪

どうしてもお散歩に行かれないときは・・・
えのぐ1  えのぐ2
ペタペタ ポンポン スイスイ えのぐ遊び♪♪
最後は手も服も、えのぐだらけになりました。

もうすぐたなばた☆
お部屋の天井には天の川☆☆
七夕飾り  たなばた
シールを貼ったり、クレヨンもつかって、すいかとほしの飾りを作りました。
お迎えのお母さんも一緒に短冊に願い事。みんなの願いが叶いますように~☆

暑い日には・・・
そろそろ水遊びだよね~!!
色水遊び1  色水遊び2
食紅でつくった 赤・黄色・青の色水。見て、さわって、混ぜて、こぼして・・・あー楽しい~♪♪^^
「コレつかってもいい?」「いいよ!」なぁんて会話も繰り広げながら。

もっと暑い日には・・・
水でっぽう  水車
水鉄砲が最高~!!水をくみ上げて、空に向けてシュ~!!!!!
最初は遠くへ・・だんだん近くのスタッフがターゲットに!はい、びしょぬれになりました。^^
日陰で水車遊びを黙々と楽しむ子も。止められない!とまらない!

水分補給
もちろん、水分補給も忘れてませんよ~。
暑い夏も、楽しく元気に遊ぼうね!




港北野菜をいただきます! IN ちいさなたね保育園

昨年度から始まった食育講座「保育園で港北野菜をいただきます!」
にちいさなたねも今年度から参加しました。

今年度はもちろん港北区でとれた「小松菜」
皆で楽しくできる小松菜料理…とあれこれ考えて
「小松菜クラッカー」にしました。

蟆乗收闖懊け繝ゥ繝・き繝シ・胆convert_20160709110134

生地を伸ばして~

CIMG2321_convert_20160708145748.jpg

好きな形で型抜きして

CIMG2291_convert_20160708145448.jpg

オーブンで焼いて皆で試食!
お持ち帰り用もほとんどお腹の中に…

蟆乗收闖懊け繝ゥ繝・き繝シ・狙convert_20160709110429

大都市横浜でも農業が盛んに行われていることを知る良い機会になりました!

ご馳走様でした~


今回は
ちいさなたね保育園 栄養士 深谷でした~

美味しい 楽しい 七夕会

今日は 7月7日 七夕

みんなで 七夕会 をしました

20160708102112a62.jpg

七夕の絵本を読んだり~

20160708102122a61.jpg

お歌 を 歌ったり~

そしてそして

みんなで お楽しみゼリーすくいをしましたよ

20160708102134e9e.jpg

上手に すくえるかな
いつになく みんな真剣な顔だね

201607081019548c0.jpg

お母さん達 が 白玉だんご も作ってくれたよ

201607081021436bd.jpg

とっても美味しくって ぱくぱく いっぱい食べちゃうね

短冊にお願いごと 書いたよ
みんなのお願い叶うといいね~

パラソルの下で♪

今日も朝から いいお天気

こんな日は 夏のびーのびーの の定番
タライ に水をはって水遊びです

20160706151932b33.jpg

水遊びなら 暑い日でも思いっきり遊べるね


今日はひろば卒業生のお兄ちゃん、お姉ちゃん達も遊びに来てくれました

20160706162013976.jpg

こんなところに虫がいるよ~と教えてくれて
みんな なになに~ と興味津々

異年齢で遊べるのも びーの の醍醐味だね

みんな 遊びにきてね~

ココマップ7月1日更新しました♪

港北区子育て応援マップ「ココマップ」の情報を更新しました♪

*お知らせ・イベント
*クチコミ情報(多数の口コミ情報ありがとうございます!)

をアップしました♪
ぜひご覧ください♪♪

みんなで ごはん

ひろば では毎日お昼の時間になると テーブルを出して
みんなで ランチタイム

2016070212133860f.jpg

小さな椅子に座って
小さな 可愛いお弁当 を囲んで大家族の様な賑やかな時間です 

201607021213502f5.jpg

小さい赤ちゃん達は 「ママが食べ終わるまで待っていてね~」 と
ニコニコ笑顔で遊んでいる姿もあったり 
なんとも ほんわか~


みんな お弁当持って ひろば に来てはいかがですか




サラサラ さらさ

0、1歳児さん達が横溝屋敷へお散歩。
笹飾りが飾られていてそこでカシャッ!!

CIMG2275_convert_20160701171024.jpg

笹の葉がサラサラ揺れて、気持ちいい音と風。
もうすぐ七夕。どんなお願いしようかな。。。

 CIMG2260_convert_20160701170953.jpg

ちいさなたね保育園 斉藤


新たまねぎ!! むきむき。。。

頂いたたまねぎの皮を2歳児さん達がむきむき・・・
これがまた上手じょうず!!

CIMG2328_convert_20160701171120.jpg

CIMG2325_convert_20160701171052.jpg

CIMG2323_convert_20160701170139.jpg

もちろんこのたまねぎはみんなのおやつに!!
名付けて「オニオン蒸しパン」(byやまやま)

DSCN3854_convert_20160701171148.jpg

あぁ美味しかった。どうもありがとうございました!!

ちいさなたね保育園 斉藤
プロフィール

びーのびーの

横浜市港北区で活動する
NPO法人びーのびーの
のブログです!

リンク
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR
RSSリンクの表示
スタッフ用
  • ブログ入力画面 (スタッフ用のFC2メールアドレスでログインしてください)
  • 入力手順書 (スタッフ用ページのID/PWを入力してください)