2016-04-28 ( 木 )
子どもの日集会、そして4月から5月へ
|Category : 【ちいさなたね保育園】園の様子|

子どもの日がゴールデンウィークということもあり、
一足早く子どもの日をお祝いしました。
今年は白い布にそらまめ組さんが手と足で絵の具をぬりぬり
してこのぼりを作りました。
大きな大きなこいのぼりを飾ると子ども達も「作ったやつー」と
声をあげていました。
子どもの日集会では、こいのぼりや子どもの日の由来を話して、
手作りの新聞かぶとを被り、元気に大きく育つよう
自分達が作ったこいのぼりの中をくぐりました。
4月から始まった新年度も、早一か月が過ぎました。
新入園児の子ども達も少しずつ保育園を好きになってきているかな。
なんて感じています。
そんな中であったエピソードを1つ。
ある日の散歩の帰り道「5月のうたは何がいいかなぁ」といろんな歌を歌いながら、
帰っていて、ふと替え歌を思いつきました。
♪にこにこバー にこにこバー
誰ですか? 誰ですか?
○○ちゃん 「はーい」
○○ちゃん 「はーい」
ここですよー ここですよー♪
♪えんえんバー えんえんバー
誰ですか 誰ですか
なおちゃん 「パパがいい!」
なおちゃん 「パパがいい!」
泣いてます 泣いてます ♪
(ちなみにぐーちょきぱーで何つくろうの替え歌です)
といろんなバージョンで歌い
「朝、パパがいーい!って泣いてたのだぁれ?」と聞くと
本人が「なおちゃん!!」とニコニコ笑顔で答えてくれました。
それからは、「私も!」「私も!」と自分ので作ってとリクエストが続出。
一人ひとり作って歌って帰りました。
朝、泣いて登園することが多い春。泣いている自分と
子ども達はこんなふうに向き合ったりしているんですね。
やっぱり子どもってすごい!!
ゴールデンウィークでまたみんな大きくなってくるだろうなぁ。
急におしゃべりになってたり、お腹が大きく?なってたり??なんて…
楽しみ楽しみ!!
良い連休を☆
ちいさなたね保育園 斉藤