fc2ブログ

梅雨のまんまーる♪

今年も梅雨がやってきました。
雨が降ったら、大好きなお散歩に行けな~い!
 いえいえ、まんまーるは行っちゃいます♪^^
レインコートを着て、小雨降る中お散歩に出発~☆
水たまりがあれば・・・もちろんバシャバシャ!!!
迷わず入っていく子、様子を見ている子、あとから入る子。
楽しみ方もさまざまです。
雨の散歩
水たまり
梅雨のお楽しみのひとつは『かたつむり探し』。
葉っぱの裏や、雨に濡れている枝をさがします。
 アッ!いたいた!!
道端のブロック塀に、ちいさなかたつむりが張り付いていました。
あっちにも、こっちにもいた☆
おそるおそる・・手に乗せてみる。
かたつむり探し
かたつむり
雨脚がつよくて、外に出られない日は・・・
小麦粉をつかって粘土作り。
こね鉢に小麦粉を入れて、
色水を加えながら混ぜて、こねていきます。
さらさら、ぐちゃぐちゃ、だんだんまとまってくる感触。
どうやって遊ぼう??と戸惑いながら、
触っているうちに、気持ちよくなってきた。
小麦粉粘土
紙をビリビリも大好き!
 ストレス解消~!!
新聞
もうすぐ七夕。
みんなで飾りをつくりましょう。
七夕飾り
七夕飾り作り

七夕が過ぎたら、もうすぐ夏だね!
夏のまんまーるは、どうやって楽しもうかな~♪

夏野菜でカレー

今日は近隣の農園さんから取り寄せた

夏野菜でカレーをみんなで食べました


農園さんからのニンジンは素敵な葉っぱつき

002_convert_20150626154702.jpg

お野菜の絵本読んで気分を盛り上げて

お料理スタート

005_convert_20150626155254.jpg

005_convert_20150626155254.jpg

みんなで野菜をゴシゴシ洗ってお手伝い

008_convert_20150626154252.jpg

キッチンではお母さんたちがアレコレ言いながら

楽しくお料理しています

010_convert_20150626155945.jpg

出来上がったカレーをみんなで一緒に食べました


いつもより沢山食べたお友達もいました

014_convert_20150626160227.jpg

枝豆も食べましたよ

お友達に豆をむいて 「 どうじょ 」

もらって食べて 「 ありゃあと 」

の繰り返し・・・

とっても楽しそう

みんなで一緒に食べるって美味しいし、楽しいね

げんこつやまのたぬきさん

こんにちは!
びーのインターンの根岸です
今日も午後からのひろばでした

今日は小さなお友達が多かったひろば
音のなる絵本から流れる「はたらくくるま」に合わせて踊っていたYくんは、わたしがひろばに着いた時からにっこにこ
今度は「げんこつやまのたぬきさん」!
音楽に合わせてわたしが踊ってみせると興味津々で、何度も何度もボタンを押しては再生し…
げんこつやまのたぬきさん~
の部分と
おんぶして
の部分がとっても上手に踊れるようになっていました
特におんぶはお気に入りだったようで、「だっこして」のところから手を思いっきり後ろに伸ばす姿は真剣そのもの

一緒に何回も何回も踊りました!
子どもが小さな体をめいっぱい使って踊る姿って本当に本当にかわいいっ

楽しいお片づけ

こんにちは!
インターンの根岸です
今日は午後のおはなし会からひろばで活動をしました

今日も子どもたちはとっても元気!
「そろそろ帰るよ」とお片づけを始めたつもりが、牛乳パックでできた箱いすを積むのが楽しくなっちゃって…
いっぱい積んでたら今度は崩れてしまったのだけど、それもやっぱり楽しくて…
何度も積んでは崩して、一緒に子どもたちも倒れこんで大はしゃぎ!

なんでも楽しい遊びにしてしまう子どもたち

あ、ちなみに、きちんと4時近くになると「崩さないで!」と言うお兄ちゃんが出てきて、きれいに積んで帰ることができていましたよ

おはなし会~♪

今日はひろばで おはなし会がありました

みんなで一緒に絵本の世界へ

手遊びをしたり

20150622140419ebd.jpg


絵本にみんな夢中でした。


201506221403476b2.jpg


みんなが絵本の世界へ行っている間に

こっそり玩具を独り占め・・・なんて姿も

20150622140404158.jpg


おはなし会が終わっても

まだまだ「これ、読んで~」とアンコール

20150622140300b82.jpg



次回のおはなし会は8月

おはなし会 絵本について、語りたい方大歓迎ですよ

雨だって、へっちゃら

ここのところ雨の日が多いですね・・・

雨でも、ひろばでは

子ども達が元気に遊んでいます


紫陽花のお花を見つけてみたり

201506191427429a6.jpg


雨の止んだ、すき間の時間を見つけて

三輪車でお散歩しています


201506191427524af.jpg

子どもって遊びの天才だね

20150619142727284.jpg


ひろばの中も元気いっぱい賑やかです

みんな雨だって、ひろばに遊びにきてね

お外でひろば-大曽根第三公園に行ってきました~!

第2回お外で遊ぼうに行って来ました〜〜

今回は大倉山記念館側の公園まで行って来ました。

砂場

砂だらけになって砂場遊びV(^_^)V
初めてのブランコ( ^ω^ )

ブランコ

楽しかったね🎶
いっぱい遊んでお弁当食べて楽しい1日でした‼︎

お弁当

あれ⁈ お弁当食べずに脱走して遊んでるお友達も〜
まっ‼︎いいかっ

ピース

第15回定期総会を開催しました♪♪

2015年6月15日(月)港北区公会堂ホールにおいて、
第15回 定期総会が終了しました。

IMG_5415.jpg

総会に引き続き、第2部では「感謝のつどい」として、
地域の方をはじめ、びーのびーのを応援してくださっている
様々な方々からの言葉をいただきました。
法人立ち上げ当時からを知る方々の、
当時のエピソードや励ましの言葉などを新鮮な思いで聞かせていただきました。

IMG_5423.jpg

後半は、いつもお世話になっている平井誠二先生(大倉山精神文化研究所)、
入江勝通先生(こころのバリアフリーを考える大倉山・市民の会)、
武藤啓司先生(NPO法人楠の木学園)のお三方に登壇いただき、
様々な地域での関わり、子どもたちとの関わり方、
びーのびーのへのエールなどを含めお話いただきました。
私たちが、びーのびーのに関わることの意味を
あらためて考える時間になったように思います。

IMG_4082.jpg

また、昨年亡くなった元スタッフの方の素敵な作品のご紹介、
久しぶりの「びーのdeサンバ」(びーのの主題歌です!)を歌うなど、
通常の総会の1日とはまったく違った場となりました。

IMG_4089.jpg

声かけに集まった懐かしいスタッフの皆さんとの再会に、
あちらこちらで楽しそうな声が上がっていて、
本当に多くの方に支えられているびーのびーのなのだなと実感しました。

赤ちゃんタイム

今日は赤ちゃんタイムの日

朝から、いいお天気もあって

沢山の赤ちゃんが広場に遊びに来てくれました


20150610130243eb6.jpg


「 何か月ですか~ 」

「 一か月違いだね~ 」

「 へ~ 」

「 そうなんだ~ 」

とお母さん達の同士 お話しや情報交換をして賑やかでした



201506101302289e8.jpg


赤ちゃんといっても本当に成長はさまざま

一挙一動 可愛くて

目じりが下がりっぱなし


20150610130304a08.jpg


ちょっとお兄ちゃんからボールのパスを

もらう微笑ましい光景もあったり


楽しい赤ちゃんタイムでした


次回の赤ちゃんタイムは

 7月8日 (水曜日) 9時30分~12時30分です。

是非遊びに来て下さいね














どろっぷデーに参加しました

土曜日に 太尾防災拠点センターで行われた

どろっぷデーに参加しました

20150609124431ddc.jpg


開会式が行われ

いろいろな人がいて なんだか緊張・・・

ドキドキ


沢山の模擬店があって

お昼に何を食べようか迷ってしまいました

20150609124515c17.jpg


びーのはビーズブレスレットのワークショップを行いました

お気に入りのビーズを選び

ちいさな穴に てぐすを通して

どの顔も真剣そのもの

みんな素敵なブレスレットを作っていました

2015060912450114b.jpg



成長した子ども達との再会もあり

本当に楽しい一日でした~






そらまめ むいちゃいました

6月は「そらまめむき」に挑戦しました
そらまめの兄弟たちが、次々に出てきます。

CIMG0128.jpg

みんな、とても上手にむけました

ブーム??

最近のひろばの子ども達のブームは

 ベビーカー

赤ちゃんのお人形をベビーカーに乗せて

リアルおままごとです 

20150605193609c8d.jpg

大きなサンダルはいて足元から

お母さんになりきってます


かと思えば

今日は赤ちゃんに大変身

自分がベビーカーに乗って

ただただ、お母さんに広場の周りをお散歩

201506051936209c0.jpg

これは、帰る時の写真ではなくて

赤ちゃんベビーカーごっこの写真


子どもの遊びの発想に毎日びっくりしています



ピアノの鍵盤だって 僕の手にかかれば大変身

車の駐車場に

20150605193632a8f.jpg



毎日子ども達の笑顔がいっぱいです


明日はどろっぷデー

びーのびーのも参加します

是非遊びに来て下さいね

→続きを読む

みんなで楽しい 水遊び

連日、暑い日が続いていますね

暑いときの子どもの遊びといえば

 水遊び

今年も元気に水遊びの時期が到来です

20150604190546438.jpg


タライ に 大きなバケツ 小さなバケツ

みんな思い思いのモノで水を汲んで遊んでいます。


水遊びに飽きたら 散歩してみたり

20150604190601b48.jpg


みんないい笑顔 

楽しそう


沢山遊んで 

そして広場でお昼寝

20150604190722c27.jpg


びーののいつもの光景に心が、ほっこりします


今年に夏は何してみんなで遊ぼうかな



→続きを読む

ココマップ6月1日更新しました

港北区子育て応援マップ「ココマップ」の情報を更新しました♪

*お知らせ・イベント
*クチコミ情報(多数の口コミ情報ありがとうございます!)
プロフィール

びーのびーの

横浜市港北区で活動する
NPO法人びーのびーの
のブログです!

リンク
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR
RSSリンクの表示
スタッフ用
  • ブログ入力画面 (スタッフ用のFC2メールアドレスでログインしてください)
  • 入力手順書 (スタッフ用ページのID/PWを入力してください)