fc2ブログ

ココマップ公園特集、更新しました♪

ココマップサイトの特集を更新しました♪

みんなの公園 親子で楽しもう』という特集です。

今回はココマップ編集メンバーに加え、小さなお子さんがいるママたちに集まってもらい、
身近な公園のこと、みんなが思っていることを話し合ってみました。
公園に関するお母さん目線のいろいろな情報です。ご覧になってみてください★

幼稚園保育園ガイド2014年度入園版☆説明会

びーのびーの幼稚園・保育園ガイド2014年度入園版の説明会を実施しました!
今回協力してくださるメンバーの方々への説明会です。

説明会後は、早速今回の大きな変更点である新しい地図のチェックに着手しました。
次号では地図をより見やすく改良予定です☆

1211guide.jpg

『びーのびーの幼稚園・保育園ガイド』2014年度入園版は、
平成25年5月頃、発売予定です♪

幼稚園・保育園ガイド2014年度入園版に向けて

毎年5月頃、発売している「幼稚園・保育園ガイド」。
現在、書店やネットにて『2013年度入園版』を好評発売中です。
詳しくは幼稚園・保育園ガイドのホームページをご覧ください。

そして、早くも?平成25年5月発売(予定)に向けて、ガイドチームが活動し始めました♪
『2014年度入園版』の制作に着手しています。

10月にはまず、読者の方から生の声を聞かせていただきたい!
ということで座談会を実施しました。
12111201.jpg
ご協力くださったみなさま、ありがとうございました。

当日は同室保育で小さな子どもを遊ばせながら、ママたちのお話を聞かせてもらいました。
保育をお手伝いしてくれたガイドメンバーもおつかれさまでした。
12111202.jpg

よこはま一万人子育てフォーラム主催シンポジウムのお知らせ

よこはま一万人子育てフォーラムは平成13年、子育て真っ最中の当事者の「こんな子育て環境が欲しい」という願いを「生の声」として集めることから始まり、これまで横浜市内全区にネットワークを広げてきました。その中からあがってきた市民の声は、常設型の親と子のつどいの広場事業、地域子育て支援拠点の設置を含めて実現されてきました。
地域子育て支援の取組が多様に広がったこの10年を振り返りながら「今、現場から発信できることは何か!?これから何が必要なのか」を議論し実践者たちが繋がり合い、これから10年の地域子育て支援のグランドデザインを描くシンポジウムにしていきたいと思います。


日時:2012年12月3日(月)
会場:横浜市社会福祉センター(桜木町駅前)
参加費:500円(資料代含む)
保 育:あり(1歳~) 
    料金:子どもひとりにつき500円 
    定員:午前・午後 各10名
    

■ 午前の部 ■
『 語ろう!実践の現場から 』
対 象:親と子のつどいの広場・地域子育て支援拠点のリーダー的立場の方
会 場:横浜市社会福祉センター9階(901、902、903会議室)
定 員:60名(要事前申込み)
○プログラム
9:15 受付開始
9:30 ワークショップ
12:00 終了

■ 午後の部 ■
『 これから10 年のグランドデザイン 』
対 象:行政職員、子育て支援に関心を寄せる方なら
    どなたでも
会 場:4階ホール
定 員:300名(要事前申込み)
○プログラム
12:45 受付開始
13:15 午前の部ワークショップの報告 
パネルディスカッション 
 コーディネーター 武田信子さん(武蔵大学人文学部教授)
 パネリスト 坂本寿子さん   (親と子のつどいの広場の立場から)
       蛇ノ目智恵美さん (育児支援センター園の立場から)
       鈴木 隆さん    (横浜市副市長) 
       塚原 泉さん    (地域子育て支援拠点の立場から)
       (五十音順)
       
申込方法:申込書をダウンロードの上、FAX送信(NPO法人びーのびーの事務局FAX045-777-9151)
または専用入力フォームからお申込みください。

チラシ

申込書

●直接申込画面は>>こちらから

申込・問合せ NPO法人びーのびーの事務局
       TEL045-540-7422
       FAX045-777-9151

ココマップ2012.11.01更新しました

港北区子育て応援マップ「ココマップ」の情報を更新しました♪

<更新したページ>
お知らせ・イベント
クチコミ情報

また、ココマップでは、サイト作りに参加してくれる
ココマップネットメンバーを、募集しています。
詳しくは、ココちゃん日記をご覧ください★

びーのびーの通信・あっとどろっぷ11月号、更新しました

びーのびーの通信・あっとどろっぷ11月号、更新しました♪

びーのびーの通信11月号>> http://www.bi-no.org/tushin/201211_146.pdf
あっとどろっぷ11月号>> http://www.kohoku-drop.com/pdf/atdrop_1211.pdf

8月10日に可決された子ども子育て関連3法により
私たちの子育てはどう変わってくるのでしょうか。
びーのびーの通信11月号でびーのびーの理事長、奥山が解説しています。

ぜひ、ご覧ください★
プロフィール

びーのびーの

横浜市港北区で活動する
NPO法人びーのびーの
のブログです!

リンク
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR
RSSリンクの表示
スタッフ用
  • ブログ入力画面 (スタッフ用のFC2メールアドレスでログインしてください)
  • 入力手順書 (スタッフ用ページのID/PWを入力してください)