2020-03-29 ( 日 )
温かさに包まれて~ありがとうの会~
|Category : 【COCOしのはら】COCOまーる|
COCOまーる最終日、親子とボランティアの方と一緒に「ありがとうの会」を行いました。この1年の子どもたちの成長を喜び、温かい雰囲気でした。初ですが、スタッフ作成によるスライドショーを見て、子どもたちが大きくなったことを実感!
4月の頃の幼さが懐かしい~。そして、こんなにもたくさんの方が関わってくださってることを写真で見て、感謝の思いが溢れました。
<火曜コース>
この日、公園砂場からのお土産「やきいも」です!いつも待ってる斎藤さんへ。
帰り道、カラスが来たので「食べられないように早く帰ろう」とスタッフが言うと、「なんで?カラスも一緒に食べたらいいんじゃない」「一緒に食べようよ」って言う子どもたち。
な、なんて優しいの…大人であることをちょっと嫌に思えた。

お弁当星人も来てくれた!
最後のお昼ご飯でキャラ弁、パトカーだ!

ボランティアの方へ、子どもたちから手渡しプレゼント
たくさん遊んでくれてありがとう。


スタッフから子どもたち一人ひとりへプレゼント
COCOまーるに通ってくれてありがとう。

全員集合!いい笑顔。

<木曜コース>
僕も、私もプレゼント渡したい!と待ち構えている子どもたち。
「ぼくにまかせて~」ってK君はいつも言ってくれたね。
少人数だからこそ、一人ひとりの個性が発揮され出番がありました。
ボランティアの皆さんも笑顔で、喜んでくださいました。



木曜は隣りの部屋では健康麻雀、賑やかで
親戚一同の集まりみたいだったね。
いつも見守ってくださりありがとうございました。

最後は、花のトンネルをくぐってみんな卒業です(泣)
「元気で幼稚園行ってね~」と声けてもらい
COCOまーるから一歩踏み出す子どもたち


最後に、保護者の方から素敵なアルバムを頂きました。
そこにはCOCOまーるの1年がギュッと詰まっていて
愛情が心に沁みました。
保護者の方、ボランティアの方に支えて頂いたことに心から感謝しています。
地域の中での出会い、そして繋がることでの深まる思いや愛着が生まれます。
人のぬくもりを感じて過ごせるこの場所をこれからも大切にしていきたいです。
4月の頃の幼さが懐かしい~。そして、こんなにもたくさんの方が関わってくださってることを写真で見て、感謝の思いが溢れました。
<火曜コース>
この日、公園砂場からのお土産「やきいも」です!いつも待ってる斎藤さんへ。
帰り道、カラスが来たので「食べられないように早く帰ろう」とスタッフが言うと、「なんで?カラスも一緒に食べたらいいんじゃない」「一緒に食べようよ」って言う子どもたち。
な、なんて優しいの…大人であることをちょっと嫌に思えた。

お弁当星人も来てくれた!
最後のお昼ご飯でキャラ弁、パトカーだ!

ボランティアの方へ、子どもたちから手渡しプレゼント
たくさん遊んでくれてありがとう。


スタッフから子どもたち一人ひとりへプレゼント
COCOまーるに通ってくれてありがとう。

全員集合!いい笑顔。

<木曜コース>
僕も、私もプレゼント渡したい!と待ち構えている子どもたち。
「ぼくにまかせて~」ってK君はいつも言ってくれたね。
少人数だからこそ、一人ひとりの個性が発揮され出番がありました。
ボランティアの皆さんも笑顔で、喜んでくださいました。



木曜は隣りの部屋では健康麻雀、賑やかで
親戚一同の集まりみたいだったね。
いつも見守ってくださりありがとうございました。

最後は、花のトンネルをくぐってみんな卒業です(泣)
「元気で幼稚園行ってね~」と声けてもらい
COCOまーるから一歩踏み出す子どもたち


最後に、保護者の方から素敵なアルバムを頂きました。
そこにはCOCOまーるの1年がギュッと詰まっていて
愛情が心に沁みました。
保護者の方、ボランティアの方に支えて頂いたことに心から感謝しています。
地域の中での出会い、そして繋がることでの深まる思いや愛着が生まれます。
人のぬくもりを感じて過ごせるこの場所をこれからも大切にしていきたいです。