fc2ブログ

温かさに包まれて~ありがとうの会~

COCOまーる最終日、親子とボランティアの方と一緒に「ありがとうの会」を行いました。この1年の子どもたちの成長を喜び、温かい雰囲気でした。初ですが、スタッフ作成によるスライドショーを見て、子どもたちが大きくなったことを実感!
4月の頃の幼さが懐かしい~。そして、こんなにもたくさんの方が関わってくださってることを写真で見て、感謝の思いが溢れました。
<火曜コース>
この日、公園砂場からのお土産「やきいも」です!いつも待ってる斎藤さんへ。
帰り道、カラスが来たので「食べられないように早く帰ろう」とスタッフが言うと、「なんで?カラスも一緒に食べたらいいんじゃない」「一緒に食べようよ」って言う子どもたち。
な、なんて優しいの…大人であることをちょっと嫌に思えた。
やきいも

お弁当星人も来てくれた!
最後のお昼ご飯でキャラ弁、パトカーだ!
星人

ボランティアの方へ、子どもたちから手渡しプレゼント
たくさん遊んでくれてありがとう。
プレ2
プレ


スタッフから子どもたち一人ひとりへプレゼント
COCOまーるに通ってくれてありがとう。
子どもへ

全員集合!いい笑顔。
火曜全体

<木曜コース>
僕も、私もプレゼント渡したい!と待ち構えている子どもたち。
「ぼくにまかせて~」ってK君はいつも言ってくれたね。
少人数だからこそ、一人ひとりの個性が発揮され出番がありました。
ボランティアの皆さんも笑顔で、喜んでくださいました。
プレ6
プレ3
プレ5

木曜は隣りの部屋では健康麻雀、賑やかで
親戚一同の集まりみたいだったね。
いつも見守ってくださりありがとうございました。
全体木曜

最後は、花のトンネルをくぐってみんな卒業です(泣)
「元気で幼稚園行ってね~」と声けてもらい
COCOまーるから一歩踏み出す子どもたち
2トンネル
トンネル

最後に、保護者の方から素敵なアルバムを頂きました。
そこにはCOCOまーるの1年がギュッと詰まっていて
愛情が心に沁みました。
保護者の方、ボランティアの方に支えて頂いたことに心から感謝しています。
地域の中での出会い、そして繋がることでの深まる思いや愛着が生まれます。
人のぬくもりを感じて過ごせるこの場所をこれからも大切にしていきたいです。










「COCOまーるたのしい~」の歌♪

もう春ですが…今年度最後のCOCOまーるの写真でーす!
大きくなった子どもたち、笑顔がひときわ輝いてますよ。
始めは不安で泣いてたJ 君が、「COCOまーる~たのしい~♪」と
歌いながら来てくれて…感動しちゃいました。
みんなで一緒に遊んでる姿を見ると一人ひとりからその楽しさが伝わってきます。

~2月、3月と寒い冬でも外は楽しいこといっぱいでした。~
<岸根公園>
木の根元にワラジムシをみ―つけた!冬はこんなところにいたのかぁ~
岸根

走る、風を感じて。ビニール凧も上がってるよ!
みんなで走るって、どこまででもいけそう…
岸根3
岸根4

木の枝に枯れ葉を集めたら始まるごはん作り。
森のコックさんみたいだね。
岸根2

<近所の公園>
K会長も電車に乗りまーす!トンネルくぐりまーす(笑)
公園1

大きな山、ぐるっと川。「富士山」ってだれかが言ってたね。
いつかみんなも山や川へ行くのかな。
公園2

<お庭で>
2月の始め、ふきのとうがいっぱい出てきました。
庭2

木登りはまだできないけど、切株なら登れるよ!
となりで微笑み見る目が優しいね。
庭1

~お部屋ではごっこ遊びが盛り上がりました。~
お医者さんセットはまままーるのお母さんたちの手作りおもちゃです。
クオリティー高くて脱帽、心から感謝です。
おいしゃさん

みんなでお洗濯。干すのも畳むのも上手!いつでも任せて~って感じ。
せんたくもの

お店やさんでーす。お客さまは白くま。
店員さん看板作ったり、お料理出すの張り切ってます!
お店やさん

段ボールのお家の窓から「こんにちは」
段ボール家

<みんな大好きな縁側で>
火曜メンバー
火曜

木曜メンバー
IMG_8147.jpg

週に1日だけど1年間共に過ごす中で、少しずつお互いの距離が近くなり
最後は一緒に遊ぶのが楽しくて、楽しくて。おもちゃの取り合いや
これがやりたいって、自分の気持ちも言えるようになったよね。
泣いたり、怒ったり、笑ったり気持ちが動くことって大事なこと。
子ども同士のかかわりの中で芽生え、育っていくんだなと
私たちが教わってます。















3月COCOまーるで遊ぼうデー♪

桜も咲き始め、春をあちこちに感じますね。
イベントや、ふだん利用している親子の遊び場も閉じている中
COCOしのはらでは、ちょっと寄れる場所として開いてます。
今月の遊ぼうデーでは、庭で遊びます。
小麦粉粘土作り、折り紙遊びもやりますよ。
もちろん、和室でのんびり過ごすのもOK!
今日は何しよう・・・って思ったら、どうぞ遊びにきてくださいね。

<日時>   3月27日(金)10時00分~11時30分

<参加費>  500円(親子1組)

<持ち物>  水筒(お茶か、水)  着替え  

☆「遊ぼうデー」に来られる方は事前に予約をお願いします。
親子4組迄
ご予約はびーのびーのHPの「問い合わせ」でお申し込みください。
参加の可否につきましては、メールで返信させていただきます。

2月COCOまーるで遊ぼうデー♪

まだまだ寒い日が続きますが、しのはらの庭ではふきのとう
が顔出してきましたよ!春がくるのが待ち遠しいですね。
今月は簡単に回せるコマ作り、カップを使ってカメさん作り。
親子で一緒に楽しめます。
お部屋やお庭でゆったりと遊びましょう♪
絵本や紙芝居の読み聞かせもありますよ。
ぜひ、遊びに来てくださいね。

<日時>   2月7日(金)9時30分~11時30分

<参加費>  500円(親子1組)

<持ち物>  水筒(お茶か、水)  着替え  

☆「遊ぼうデー」に来られる方は事前に予約をお願いします。
(親子6組迄)
ご予約はびーのびーのHPの「問い合わせ」でお申し込みください。
参加の可否につきましては、メールで返信させていただきます。

1月COCOまーるで遊ぼうデー♪

新年初の遊ぼうデー!
もう、節分の豆や恵方巻がお店に並んでますね~。
ということで、鬼のお面を親子で一緒に作りませんか…
新聞紙を使って遊んだり、お家ではできない遊びで親子で楽しみましょう♪
絵本や紙芝居の読み聞かせもありますよ。
ぜひ、遊びに来てくださいね。

<日時>   1月17日(金)9時30分~11時30分

<参加費>  500円(親子1組)

<持ち物>  水筒(お茶か、水)  着替え  

☆「遊ぼうデー」に来られる方は事前に予約をお願いします。
(1月は親子6組迄)
ご予約はびーのびーのHPの「問い合わせ」でお申し込みください。
参加の可否につきましては、メールで返信させていただきます。
プロフィール

びーのびーの

横浜市港北区で活動する
NPO法人びーのびーの
のブログです!

リンク
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR
RSSリンクの表示
スタッフ用
  • ブログ入力画面 (スタッフ用のFC2メールアドレスでログインしてください)
  • 入力手順書 (スタッフ用ページのID/PWを入力してください)