2019-12-01 ( 日 )
お弁当もってピクニック♪
|Category : 【まんまーる】保育の様子|
ピクニック~♪
今の子どもたちには馴染みのない言葉かな?
もしかして昭和の言葉かな・・・?
でもね・・
なんとなくワクワクしちゃう「ピクニック」に行こう!と、
11月のはじめは毎朝天気予報&空とにらめっこしていました。
ピクニックってね・・・
お弁当をもって散歩に行って、外でみんなで食べること!
事前におうちの方に「ピクニック、ピクニック・・」と呪文のように
教え込まれた子もいたそうな。^^
当日は一人ひとりお弁当の入ったリュックを背負って、
少し遠くの公園に向かいました。
途中上り坂もあるけど頑張れる?と聞くと「頑張るー!!」と頼もしい返事。
靴下を履く時からもう、やる気まんまん☆

リュクを背負った後ろ姿が誇らしい☆

大好きな、鉄橋からの電車見学。いつもよりお兄さん&お姉さんぽいような・・

公園に着いたら・・・
秋空の下で、思いっきり遊びます!
今日はお弁当持ちだから、お腹が空いても安心!安心!

シートの上でゴロゴロゴロ~
この開放感がたまらない!!

お母さんたちも合流してお弁当。
大人も子どもも楽しそう!嬉しそう!
やっぱり・・・大勢で食べるお弁当、外で食べるお弁当は格別だね☆

そんなピクニックが終わったあとのまんまーるは・・
なんとなく、子どもたちに自信がついたように感じます。
じっくりとパズルに取り組んだり、

黙々と粘土を楽しんだり、

おはなしの世界に夢中になったり、

仲間意識も強くなりました。

秋を過ぎて早くも冬の気配。
落ち葉いっぱいの公園も魅力的だよ!
これからもたくさん歩いて、楽しいこといっぱいみつけようね。
今の子どもたちには馴染みのない言葉かな?
もしかして昭和の言葉かな・・・?
でもね・・
なんとなくワクワクしちゃう「ピクニック」に行こう!と、
11月のはじめは毎朝天気予報&空とにらめっこしていました。
ピクニックってね・・・
お弁当をもって散歩に行って、外でみんなで食べること!
事前におうちの方に「ピクニック、ピクニック・・」と呪文のように
教え込まれた子もいたそうな。^^
当日は一人ひとりお弁当の入ったリュックを背負って、
少し遠くの公園に向かいました。
途中上り坂もあるけど頑張れる?と聞くと「頑張るー!!」と頼もしい返事。
靴下を履く時からもう、やる気まんまん☆

リュクを背負った後ろ姿が誇らしい☆

大好きな、鉄橋からの電車見学。いつもよりお兄さん&お姉さんぽいような・・

公園に着いたら・・・
秋空の下で、思いっきり遊びます!
今日はお弁当持ちだから、お腹が空いても安心!安心!

シートの上でゴロゴロゴロ~
この開放感がたまらない!!

お母さんたちも合流してお弁当。
大人も子どもも楽しそう!嬉しそう!
やっぱり・・・大勢で食べるお弁当、外で食べるお弁当は格別だね☆

そんなピクニックが終わったあとのまんまーるは・・
なんとなく、子どもたちに自信がついたように感じます。
じっくりとパズルに取り組んだり、

黙々と粘土を楽しんだり、

おはなしの世界に夢中になったり、

仲間意識も強くなりました。

秋を過ぎて早くも冬の気配。
落ち葉いっぱいの公園も魅力的だよ!
これからもたくさん歩いて、楽しいこといっぱいみつけようね。